神奈川皮膚のできものと粉瘤クリニック古林形成外科横浜院

医療コラム

脂肪腫の基本知識とできやすい場所を専門医が解説!

医師の診察

神奈川県横浜市の「神奈川皮膚のできものと粉瘤クリニック 古林形成外科横浜院」です。当院では、日帰り手術による脂肪腫の治療を行っています。

本記事では、脂肪腫の基本的な特徴をはじめ、発症しやすい部位や脂肪腫ができやすい方の傾向について解説します。ぜひご参考ください。

脂肪腫の基本知識

病気の原因

脂肪腫とは何か

脂肪腫は、皮膚の下にできる良性のしこりで、「リポーマ(lipoma)」とも呼ばれます。脂肪・筋肉・血管など、柔らかい組織(軟部組織)に発生する良性腫瘍の中でも最も頻度が高く、形成外科で診療されることが多い疾患の一つです。

脂肪腫は、幼少期に形成される可能性があるとされていますが、自覚されるのはゆっくりと時間をかけて大きくなった後であることが多く、特に40〜50歳代になってから発見されるケースが目立ちます。

脂肪腫の一般的な症状

脂肪腫は、皮下で脂肪細胞が増殖して塊を形成し、皮膚がドーム状に盛り上がるのが特徴です。以下のような症状が見られる場合、脂肪腫が疑われます。

脂肪腫の一般的な症状

・触ると柔らかい
・指で押すと動く
・炎症を起こしていない
・痛みや痒みがない

多くの脂肪腫は無症状のまま経過し、良性であるため放置されることも少なくありません。ただし、腫瘍が徐々に大きくなると、外見上の変化が気になったり、周囲の組織を圧迫することで違和感や圧痛が出現したりすることがあります。このような場合には、外科的な摘出手術による治療が検討されます。

脂肪腫ができやすい場所

脂肪腫

脂肪腫は、脂肪細胞が存在する部位であれば、体のどこにでも発生する可能性があります。特に以下の部位に多く見られる傾向があります。

  • 頚部(首の後ろや側面)
  • 肩甲部(肩甲骨の周辺)
  • 背中(背部)
  • 上腕
  • 太もも(大腿部)

また、脂肪腫は「体質的にできやすい人」がいることも知られており、次のような特徴を持つ方は脂肪腫を発症しやすいとされています。

肥満・高脂血症・糖尿病がある方

肥満や高脂血症、糖尿病といった生活習慣病を抱える方は、脂質代謝に異常をきたしやすく、脂肪腫が形成されやすい傾向があります。

家族に脂肪腫を持つ方がいる場合

脂肪腫は、遺伝的要因の影響を受けやすいとされています。そのため、家族に脂肪腫を持つ方がいる場合、本人も脂肪腫を発症しやすくなる傾向があります。特に、体の複数箇所に脂肪腫ができる「多発性脂肪腫」は、遺伝との関連が強いことが報告されています。

40代以降の中高年層

脂肪腫は年齢とともにゆっくりと大きくなることが多く、40代以降の中高年で発見されるケースが目立ちます。若年期には小さくて気づかれにくくても、加齢に伴って徐々に目立つようになることがあります。

脂肪腫の原因

医師の診察

脂肪腫の発生メカニズムは、現在のところ完全には解明されていません。ただし、一部の脂肪腫では染色体異常が認められており、特定の遺伝子異常が発症に関与している可能性が示唆されています。

また、頚部、肩甲部、背中、上腕、太ももなど、衣類や下着による摩擦が生じやすい部位に好発する傾向があることから、日常的な物理的刺激も脂肪腫の発症に影響を与えていると考えられています。

脂肪腫の治療法

手術

脂肪腫に対する根本的な治療法は、手術による外科的摘出のみです。腫瘍を一部でも残すと再発のリスクが高くなるため、被膜ごと完全に切除することが重要とされています。

手術では、腫瘍の直上の皮膚を切開し、被膜を損傷しないよう細心の注意を払いながら、周囲の組織から丁寧に剥離して摘出します。摘出後は、血腫の形成を防ぐために確実な止血処置を行い、縫合および圧迫固定を行って手術を終了します。

また、急速に増大した脂肪腫や、特に大きな腫瘍の場合には、まれに悪性腫瘍が混在している可能性もあるため、必要に応じて病理組織検査を実施し、悪性所見の有無を確認します。

まとめ

待合

脂肪腫は、皮膚の下にできる良性のしこりであり、脂肪・筋肉・血管などの柔らかい組織(軟部組織)に発生する腫瘍の中でも、発生頻度の高い疾患です。脂肪細胞が存在する部位であれば、体のどこにでも発生する可能性がありますが、特に以下の部位に好発する傾向があります。

  • 頚部(首の後ろや側面)
  • 肩甲部(肩甲骨の周辺)
  • 背中(背部)
  • 上腕
  • 太もも(大腿部)

治療法は、外科的手術による摘出が唯一の根本的な方法とされており、腫瘍を一部でも残すと再発のリスクが高くなるため、被膜ごと完全に切除することが重要です。

脂肪腫を放置して大きくなると、手術の切開範囲が広がり、術後の傷あとが目立ちやすくなる可能性があります。そのため、しこりやふくらみに気づいた場合は、早めに専門医の診察を受けることが大切です。

脂肪腫の治療は当院までご相談ください

古林形成外科 横浜院

神奈川県横浜市の「神奈川皮膚のできものと粉瘤クリニック 古林形成外科横浜院」では、脂肪腫の治療を日帰り手術で行っています。

当院では、皮膚領域を専門とする日本形成外科学会認定の形成外科医が診療を担当しています。患者さま一人ひとりの状態に合わせ、豊富な知識と経験に基づいた治療をご提供いたします。

脂肪腫でお困りの方は、当院までお気軽にご相談ください。

この記事を書いた人

著者画像
神奈川皮膚のできものと粉瘤クリニック
院長 大峯 啓志

神奈川皮膚のできものと粉瘤クリニック 古林形成外科横浜院では、皮膚疾患を専門とする日本形成外科学会認定の形成外科専門医が診療を担当しています。当院では、粉瘤、脂肪腫、眼瞼下垂、耳垂裂などの疾患に対応した日帰り手術をはじめ、形成外科全般の診療を行っています。

神奈川皮膚のできものと粉瘤クリニック 古林形成外科横浜院では、皮膚疾患を専門とする日本形成外科学会認定の形成外科専門医が診療を担当しています。当院では、粉瘤、脂肪腫、眼瞼下垂、耳垂裂などの疾患に対応した日帰り手術をはじめ、形成外科全般の診療を行っています。

医療コラム一覧へ戻る
WEB予約
新宿院 上野院
電話アイコン 電話予約
カレンダーアイコン WEB予約
トップぺ戻る