神奈川皮膚のできものと粉瘤クリニック古林形成外科横浜院

医療コラム

脂肪腫は何科を受診すべき?診療科と治療方法を解説!

病気の原因

神奈川県横浜市の「神奈川皮膚のできものと粉瘤クリニック 古林形成外科横浜院」です。当院では、日帰り手術による脂肪腫の治療を行っています。

本記事では、脂肪腫の診療科や治療方法について解説します。脂肪腫の症状があり、どの診療科を受診すればよいか迷っている方や、脂肪腫の治療方法を知りたい方は、ぜひご参考ください。

脂肪腫とは

脂肪腫

脂肪腫(リポーマ)は、皮膚の下にできる良性の腫瘍です。脂肪・筋肉・血管などの柔らかい組織に発生する軟部良性腫瘍の中でも最も一般的で、特に40〜50代で発見されることが多いとされています。

脂肪腫は、皮下で脂肪細胞が増殖し、徐々に盛り上がるのが特徴です。幼少期に発生することもありますが、多くは時間の経過とともにゆっくりと大きくなります。以下の特徴が見られる場合、脂肪腫の可能性が高いと考えられます。

脂肪腫の特徴

・触ると柔らかい
・指で押すと動く
・炎症を起こしていない
・痛みや痒みがない

脂肪腫は、脂肪細胞がある部位ならどこにでも発生する可能性がありますが、特に頚部、肩甲部、背部、上腕、大腿部などに多くみられます。

脂肪腫は何科を受診?

医師の診察

脂肪腫の診察を受ける際は、形成外科または皮膚科が適切な診療科です。

形成外科は、体の表面にできた病変を外科的に治療する診療科です。一方、皮膚科は全身の皮膚に関する病気を診察・治療する診療科です。

形成外科と皮膚科のどちらを受診すべき

脂肪腫の診療を受ける際は、形成外科の受診をおすすめします。脂肪腫自体は皮膚科でも診察可能ですが、薬による治療ができないため、経過観察となることが多く、最終的に形成外科へ紹介されるケースも少なくありません。

脂肪腫は外科手術による摘出が唯一の治療法となるため、外科的な処置を専門とする形成外科の受診が推奨されます。

脂肪腫は放置しても大丈夫?

医師の診察

脂肪腫は多くの場合、痛みがなく良性の腫瘍であるため、そのまま放置されることが少なくありません。しかし、放置すると脂肪細胞が増殖し、徐々に大きくなる可能性があります。

脂肪腫の唯一の治療法は摘出手術です。小さいうちに手術を行えば、切開範囲が狭くなり、傷跡も目立ちにくくなります。しかし、大きくなってから手術を受けると、切開範囲が広くなり、術後の傷が目立つ可能性が高まります。また、手術費用の負担も増えることが考えられます。さらに、まれに脂肪腫だと思っていたものが悪性腫瘍であるケースもあるため、自己判断で放置するのは危険です。

そのため脂肪腫は放置せず、できるだけ早い段階で専門の医師の診察を受けることが重要です。

脂肪腫の検査・診断について

医師の診察

脂肪腫の検査・診断では、まず問診と視診・触診を行い、腫瘍の性状を確認します。その後、超音波(エコー)検査による画像診断を実施し、脂肪腫の大きさや深さ、周囲の組織との関係を調べます。

腫瘍が大きく進行している場合や、深部に達している場合は、より詳細な検査が必要となるため、CT検査やMRI検査を行うこともあります。これらの画像診断でも判断が難しい場合には、腫瘍の組織を採取し、病理検査を行い、悪性の可能性がないかを確認することがあります。

脂肪腫の治療と手術について

手術

脂肪腫の治療は、外科手術による摘出が唯一の方法です。脂肪腫を部分的に残すと再発のリスクが高まるため、膜ごと完全に除去することが重要です。

手術では、腫瘍の直上の皮膚を切開し、被膜を傷つけないよう慎重に周囲組織から剥離しながら摘出します。摘出後は、血腫を防ぐために十分な止血を行い、縫合と圧迫固定を施して手術を終了します。

また、大きな脂肪腫の場合や、血液の貯留が懸念される場合は、ドレーン(柔らかいストロー状の管)を創部に留置し、術後の血液や体液の排出を促すことがあります。さらに、急速に成長した脂肪腫や特に大きな腫瘍は、まれに悪性腫瘍が含まれる可能性があるため、必要に応じて病理組織検査を実施し、悪性の有無を確認します。

まとめ

待合

脂肪腫(リポーマ)は、皮膚の下に発生する良性の腫瘍です。多くの場合、痛みがなく良性であるため放置されることがありますが、時間とともに脂肪細胞が増殖し、大きくなる可能性があります。そのため、放置せず適切な診断と治療を受けることが重要です。

脂肪腫の診療を受ける際は、形成外科や皮膚科が適切な診療科です。治療法は外科手術による摘出が唯一の方法となるため、どちらを受診すべきか迷う場合は、外科的処置を専門とする形成外科の受診をおすすめします。

早期に受診することで、術後の傷跡の軽減や治療費の負担を抑えることにもつながります。脂肪腫が気になる場合は早めに専門医の診察を受けることが大切です。

脂肪腫の治療は当院までご相談ください

古林形成外科 横浜院

神奈川県横浜市の「神奈川皮膚のできものと粉瘤クリニック 古林形成外科横浜院」では、脂肪腫の治療を日帰り手術で行っています。

当院では、皮膚領域を専門とする日本形成外科学会認定の形成外科医が診療を担当しています。患者さま一人ひとりの状態に合わせ、豊富な知識と経験に基づいた治療をご提供いたします。

脂肪腫でお困りの方は、当院までお気軽にご相談ください。

この記事を書いた人

著者画像
神奈川皮膚のできものと粉瘤クリニック 古林形成外科 横浜院

神奈川皮膚のできものと粉瘤クリニック 古林形成外科横浜院では、皮膚疾患を専門とする日本形成外科学会認定の形成外科専門医が診療を担当しています。当院では、粉瘤、脂肪腫、眼瞼下垂、耳垂裂などの疾患に対応した日帰り手術をはじめ、形成外科全般の診療を行っています。

神奈川皮膚のできものと粉瘤クリニック 古林形成外科横浜院では、皮膚疾患を専門とする日本形成外科学会認定の形成外科専門医が診療を担当しています。当院では、粉瘤、脂肪腫、眼瞼下垂、耳垂裂などの疾患に対応した日帰り手術をはじめ、形成外科全般の診療を行っています。

医療コラム一覧へ戻る
WEB予約
新宿院 上野院
電話アイコン 電話予約
カレンダーアイコン WEB予約
トップぺ戻る