• HOME
  • Tel.03-6302-1485
  • アクセス
  • メニュー
痛みのない 粉瘤の日帰り手術
痛みのない 粉瘤の日帰り手術

古林形成外科 横浜院

JR線、東急東横線、みなとみらい線
「横浜駅」きた西口徒歩約3分

09:00 - 18:00

...診療日、休診日...不定休

当院の6つの特徴 当院の6つの特徴

当院では、以下の患者様が
多くご来院されます

健康保険適用内
治療したい!

顔や首といった目立つ場所にできて
しまった粉瘤をできるだけ健康保
険の適応内で治療したい方

治療時間が
取れない!

普段お仕事などでお忙しくて、手術
のためにまとまった時間が取れない
ビジネスマンやOL、家事育児でお
忙しい主婦の方

手術後の仕上がりの
美しさを重視!

接客業などで、手術後の仕上がり
や見た目の美しさ、傷痕が目立ちに
くいことを重要視される方

アテローム 粉瘤(ふんりゅう)とは、皮膚の内側に袋ができ、そこに老廃物がたまることでできる良性の腫瘍のことです。
始めはしこり程度の形状ですが、次第に大きくなって細菌感染を起こすと痛みを伴います。
粉瘤を放置したままでいると、独特のにおいや痛みが生じるので支障をきたす恐れがあります。

自覚が難しい 初期症状 細菌による 炎症のリスク ニキビや できものとの違い 自覚が難しい 初期症状 細菌による 炎症のリスク ニキビや できものとの違い

粉瘤(アテローム)を自己判断で、 どうにかしようとするのは 危険です!!

ニキビやできものと見た目が似ている粉瘤ですが、しこりが気になって無理に潰してしまったりするのは大変危険です。
そこから細菌が入り込んで炎症や化膿を引き起こし激しい痛みが伴います。また、粉瘤の袋が周囲と癒着してしまう恐れもあり、傷跡をきれいにすることが難しくなります。放置していても、自然に治癒することはありません。次第に大きくなり悪化していきます。
しこりに気づいたらなるべくお早めに医療機関を受診しましょう。
当院は傷跡が目立ちにくく、痛みの少ない粉瘤手術にこだわっています。
当院の特徴をご覧いただき、お気軽にカウンセリングにお越しください。

古林形成外科 横浜院

JR線・東急東横線・みなとみらい線
「横浜駅」きた西口徒歩約3分

09:00 - 18:00

...診療日、休診日...不定休

従来の粉瘤治療では、傷跡が残りやすく目立ってしまいます。
顔や首といった場所にできた粉瘤を取り除く際に、女性の方や接客業などで人に会う機会の多い方からは『傷跡をできるだけ目立たないようにしたい』というご要望が多くいただきました。
そこで、当院では「くりぬき法」と呼ばれる手術法で傷跡が目立たず綺麗で再発しにくい粉瘤の治療を行っています。

くりぬき法による粉瘤手術

当院で行う『くりぬき法』と呼ばれる手術法では、必要最小限の切開のみで粉瘤の袋を取り除きます。 再発するリスクも低く、傷跡が目立たちにくいのが特徴です。

切開法による粉瘤手術

従来の粉瘤手術では、粉瘤の周囲を切開して粉瘤を切除し縫い合わせます。

~当院の粉瘤手術『くりぬき法』の流れ~~当院の粉瘤手術『くりぬき法』の流れ~

手術時間は5分~20分程度です。傷が完全にふさがるまで数週間かかります。

来院当日に手術することができます。数mm程度の小さな粉瘤は、すぐにその場でお取りできますが、数cm以上の大きな粉瘤は診察後に予約をお取りいただき、改めて予約日に手術をさせていただいております。
すぐに粉瘤をとりたいという方は、ご予約の際に大きさを教えていただけますとスムーズです。

当院の粉瘤手術『くりぬき法』の流れ当院の粉瘤手術『くりぬき法』の流れ

~当院の粉瘤手術『切開法』の流れ~~当院の粉瘤手術『切開法』の流れ~

局所麻酔の痛みを軽減するために極細針を使用します。

~当院の粉瘤手術『切開法』の流れ~~当院の粉瘤手術『切開法』の流れ~
年/月 件数
2022年1月 842件
2022年2月 787件
2022年3月 940件
2022年4月 943件
2022年5月 948件
2022年6月 1055件

※新宿院・梅田院合算

露出部(顔、首、肘から指先まで、膝から足先まで)

粉瘤の大きさ(直径) 1割負担の場合 3割負担の場合 別途費用
2cm
未満
2,000円程度 5,000~6,000円程度

診察料・処方料
1,000円程度

検査費用
1,000円程度

病理検査費用
3,000円程度

2~4cm
未満
4,000円程度 11,000~12,000円程度
4cm
以上
4,500円程度 13,000~14,000円程度

非露出部の場合(露出部以外)

粉瘤の大きさ(直径) 1割負担の場合 3割負担の場合 別途費用
3cm
未満
1,500円程度 4,000〜5,000円程度

診察料・処方料
1,000円程度

検査費用
1,000円程度

病理検査費用
3,000円程度

3~6cm
未満
3,500円程度 10,000〜11,000円程度
6〜12cm
未満
4,500円程度 12,000〜14,000円程度
12cm
以上
8,000円程度 25,000円程度

※ 3割負担の場合さらに病理検査費用が3,000円程度別途かかります。

※ 1割負担の場合さらに病理検査費用が1,000円程度別途かかります。

その日に手術が出来ますか?

粉瘤以外も取れますか?

どれくらいの大きさまでなら日帰りで手術が可能ですか?

2つ以上でも当日に切除は可能ですか?

粉瘤手術後は普段と変わらない日常生活を送れますか?

粉瘤手術の実績を教えてください。

統括医 古林 玄
経歴
平成16年 甲陽学院高等学校卒業
平成23年 大阪医科大学医学部卒業及び医師免許取得
平成23年 大阪医科大学付属病院にて臨床研修
平成25年 大阪医科大学付属病院 形成外科 勤務
平成26年 市立奈良病院 形成外科(再建形成外科) 勤務
平成27年 がん研有明病院 形成外科 勤務
平成29年 聖路加国際病院 形成外科・美容外科 勤務
平成31年 大阪梅田形成外科粉瘤クリニック 開院

私は大阪医科大学を卒業後、大阪医科大学附属病院、市立奈良病院を経て東京へ行き、がん研有明病院、聖路加国際病院で形成外科の専門医として様々な手術の経験を積んできました。

がん研有明病院では再建症例を中心に形成外科分野の治療を行い、乳房再建および整形外科分野の再建を中心に手術を行ってきました。聖路加国際病院では整容的な面から顔面領域の形態手術、また、先天性疾患、手の外科、全身の再建手術に携わって参りました。

この経験を活かし、全身における腫瘍切除を形成外科的に適切な切除を目指し、傷跡の目立たない治療を提供できればと考えております。

Youtubeでも詳しく発信中

横浜院
所在地
〒221-0835
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2丁目11-8
第8安田ビル メディカルスクエア鶴屋町 5階
電話番号
横浜院の問い合わせはこちら
09:00 - 18:00

...診療日、休診日...不定休

Googleマップ